母親の共感コミュニケーション術セミナーのご案内

毎月開催しているAsa Kafeさんでのセミナーです
(7月27日は開催時間13:00〜です。ご注意ください)

* 子どもが話してくれない
* 話が続かない
* 話についていけない
* 話していると子どもが不機嫌になってしまう

私のところに相談に来られるお母さんから、よくそんなことを言われます。

原因のひとつに、親の口ぐせがあります。
「でもね」「ていうか」「えっ」
「〜かも」「〜すれば」「〜でしょ」などなど

これらの言葉が混じった返答が多いと、
子どもは「わかってもらえてない」「ちゃんと聞いてくれてない」と感じ、
「話してもムダ」と話すことをあきらめてしまいます。

このセミナーでは、
・子どものどんな言葉をとらえればいいのか
・どんな返答、言葉がけが適切なのか
・どんな心持ちで子どもの話しを受け取るのか
・子どもが何を言っても「そうだね」でいいのか
などを具体的に事例を示しながらわかりやすくお話しします。

子どもからは、楽しいこと、嬉しいことだけでなく、
悲しい気持ち、辛い気持ち、イヤな気持ちもたくさん聞きたいですよね

子どもの自己肯定感があがり、幸せな子育てができる
愛着と共感のお話もご期待ください。

🟡不登校、行き渋り、五月雨登校に悩んでいる親御様
🟡ひきこもり子どもに親として何かできないだろうかと思われている親御様
🟡幸せな子育てを望まれている親御様
🟡支援機関、支援施設にお勤めの方など

お気軽にお越しいただければと思います。

セミナー終了後に、個別相談も承ります。

講師 :﨑岡洋己(不登校改善カウンセラー・共感コミュニケーショントレーナー)

日時 :
①7月27日(日)
13:00〜15:00(受付12:30)

②8月23日(土)
10:00〜12:00(受付9:30)
ゲスト講師/みきらん♪金川美樹さん

③9月28日(日)
10:00〜12:00(受付9:30)

場所 : Asa Kafe(アサカフェ)広島市西区楠木町4-9-5
参加費 : 2,500円

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です